LaravelをクリアなCentOS6で動かす

Laravelの開発環境としては、Homesteadが有名のようですが、前提と成っている仮想OS実行環境のVirtualBoxにあまり良い思い出がないのです。前職時代に、よく使わせてもらいましたが、VirtualBoxの環境に構築したデモ環境をお客様に見せようとして、VirtualBoxが起動せず、恥かいたことがあるのです。

いずれにしても、iMacにParallels Desktopがあり、CentOS6.7を入れたので、クリアな状態からLaravelを動かしてみました。
とりあえず、インプレス社の書籍「Laravelリファレンス」でダウンロード可になっている「sample」が動作するまでやってみます。

MySQL 5.6のためにリポジトリを登録
[bash]rpm -Uvh http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm[/bash]

phpをインストール
[bash]yum install –enablerepo=remi –enablerepo=remi-php56 php php-opcache php-devel php-mbstring php-mcrypt php-mysqlnd php-phpunit-PHPUnit php-pecl-xdebug php-pecl-xhprof[/bash]

MySQL5.6をインストール
[bash]yum -y install http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
yum -y install mysql-community-server[/bash]

Composerをインストール
[bash]curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
mv composer.phar /usr/bin/composer
composer global require "laravel/installer=~1.1"
yum update[/bash]

コメント等を日本語にする
[bash]composer require laravel-ja/comja5:~1
composer install
composer update[/bash]

.envファイルを用意
[bash]cp .env.example .env[/bash]

.envファイルの中のキーを生成
[bash]php artisan key:generate[/bash]

MySQLを自動起動に設定
[bash]chkconfig mysqld on[/bash]

MySQLを起動してセキュリティ設定
[bash]service mysqld start
mysql_secure_installation[/bash]

LaravelのためのアカウントとデータベースをMySQLに作成しておく。
ここはSequal Proでチャチャっとやったのでパス。

データベースのユーザ情報テーブルの作成
[bash]php artisan migrate[/bash]

phpの組み込みWebサーバがポート8000を使用するので、/etc/sysconfig/iptablesで8000を解放
[text][/text]-A INPUT -p tcp -m state –state NEW -m tcp –dport 8000 -j ACCEPT

iptablesを再起動
[bash]service iptables restart[/bash]

phpの組み込みWebサーバを起動。Parallelsのホストサーバからアクセスするため、最後のオプションが必要
[bash]php artisan serve –host 0.0.0.0[/bash]