原付二種免許取得の道:技能4

二度目の一時限目

一時限目は8:10からですが、卒検がそれより早い時間からなので、予行演習で本日は余裕を持って6時起きにしました。高知の冬の朝は意外と寒くて本日は6時で1度ぐらいです。普段全く使わないエアコンで暖房までしました。教習所まで行くのも寒い。ただお天気良かったので、お日様が当たると暖かいです。教習が始まる時には、だいぶ暖まって6度ぐらいになってました。

前回一時限目だった時は、カナダの冬用に買ったごついコートきましたが、ふるもっこになってしまって、運転しづらいので、今日はユニクロのウルトラライトダウン+ホッカイロ二つで我慢しました。

お、なぜか一本橋成功率上昇

最初のお試しトライで何回か失敗しましたが、途中から成功し始めました。その後の本格教習が始まって二回通過しましたがいずれも成功。

本日の一本橋のポイントは、

  • とりあえず停止位置の1m手前で止まる。停車位置への右折は入りはやや大回り。車体がちょっと一本橋への直線より左にくる。
  • 左右確認したらあとは何も気にせず一気に行く。たらたら動かさない。一気に載せる。
  • 足は内股にする。

です。結構、苦手感はなくなりました。

A,Bコースとも記憶済み

コースは間違えませんが、ウィンカーのタイミングを覚えるのが難しい。ウィンカーに囚われていると、左右確認が怪しくなるので、体に覚えさせるしかないです。

検定の自動車は超優先

朝一だと修了検定の自動車と一緒に走ります。修了検定の方が最優先です。練習中のバイクなどは、検定車両の邪魔しないようにします。緊張しているので、ウィンカーとかも怪しくなるらしいので、避けておいた方が良いということです。

教習所内のコースの車はとにかく遅い

教習生ですし、制限速度も遅いので、一般道とは全然自動車の速さが違います。遅いので、まだ余裕があると思ってバイクは出てはダメです。ひたすら待つ!

急制動やりたかったな

狭い教習所内のコースでも原付二種で30Km/h出せば結構早く感じます。そして意外とバイク止まります。30Km/hをだいぶ超えても全然問題なしらしいです。というか止まるようにタイヤとかブレーキ整備しているんじゃないのって感じです。止まらなければ教習所の所為?というぐらいの気持ちでやりたいです。次回は是非。