原付二種免許取得の道:技能6,7

技能なんだろうか?

本日は初の二時限連続の日でした。中型バイクの人たちは結構連続で教習する人がいますが、小型のさらにAT限定は、生徒が少なくて時間枠が、MTの人の合間を縫うようなものなので、こうなります。今、混んでますんで。

本日は、ほとんど座学でのケーススタディとシミュレータでした。ケーススタディの内容は、実例をベースにしています。特に教官が知っている事例を具体的にかつ、関連する話もいろいろです。なので、二時限かかるわけです。普通問題ないだろうと思っていても摘発されるケースを説明されるので驚きです。

ヘルメットは、一回傷ついたら買い換えるべし!

知らなかった初心運転者特例

私が原付や普通免許を取ったのは30年も前ですが、その頃にはなかったはず。全然意識してませんでしたし。

本日初めて初心運転者特例を教わりました。免許取得後一年以内に3点または4点(条件によります)の減点を受けると初心運転者講習なるものを受けなければならないというのを初めて知りました。初心運転者講習は県内のどこかの試験場で受けることになるので、比較的広い高知県だとどえらい遠い所に行かされる可能性があります。

免許の更新時に警察からもらった読本をもう一度読み返さなければ。

バイクで一番摘発されるケースも教わりました。書きませんが、ちょっと予想外です。少なくとも、私が一度自動車で減点されたケースのスピード違反ではありません。

一回だけAコースを乗車

最後に飛び出しを想定して回りました。が、一緒に二時限受けていたMTの人に向けての指導のようで、私は普通にAコース回っただけです。ただし、バイク専用コースはカットされました。

急制動成功

本日は朝雨で、私が教習所に行くときにもポツポツで、路面は若干濡れていましたが、その程度では急制動にはほとんど関係ないようです。急制動を試す必要はなかったので、適当に40Km近くまで出して、アクセス戻して、戻しすぎたかなと思ってちょっと上げて、急制動ポイントで、ブレーキングすると時速30.0Km/hとぴったしで、5mラインの手前余裕でした。多分3mぐらいで止まったみたいです。なので35Km/hぐらいでいっても良さそうです。気が楽になりました。速度は30Km/hを余裕で超えるぐらいにしておいて、アクセルはギリギリまで待つ(急制動ポイント超えてからでもいいぐらい)ので良いと思います。

もっと乗りたかったな

問題の、一本橋は通りませんでした。残り時間は来週月曜日の一時限。火曜日には卒検です。最後の一時限はA、Bコース一通り回るそうです。一本橋は、一発で決めたるで。その他は多少、注意はされるでしょうけど。

「午後、もう一時限受けて、明日卒検どう?」と教官に言われましたが、午後はともかく、明日は甥っ子とテニスの日なので、予定通り来週にしてもらいました。

ユニクロのブロックテックパーカーだけだと寒い

最高気温が18度の予想でしたが、太陽が出ていないので、午前中は14度程度でも寒かったです。雨用にブロックテックパーカーを買って、確かに水弾きはバッチリでした。ただ、チャリンコに乗って、フードをかぶると目の前までフードがきて見づらいです。帽子も被った方が良いかもしれません。バイクならヘルメットかぶるのでフードは関係ないですが。あと、パーカー自体は暖かくないです。パーカーと一緒に買った、ウルトラダウンベストを着てればよかったと後悔しました。ずっと震えてました。