ナンバープレートを再封印

ナンバープレートベースを付けたので

BRZのフロントはすでにナンバープレートベースを付けていたが、本日リアも交換しました。

まずは、運輸支局に朝行って、封印係の窓口に再封印申請書を提出。この書類は、ネットからダウンロードして、事前に書いておきました。封印係には、この再封印申請書と、電子車検証と、車検証と一緒にもらった紙を出します。再封印申請書と車検証の住所の一致を確認するために、紙版が必要でした。すてないで持っておいた方がよいです。

当然、運輸支局までは、以前のリアのナンバープレートのままなので、封印を外すため&ナンバープレートのネジを外すため、プラスとマイナスのドライバーを借ります。これは無料。110円で、封印部品の一部とネジをもらいました。ただ、ネジは、ナンバープレートベース用に長いものが付いていたので、余りました。車に戻って、リアのナンバープレートの封印を壊して、ネジを外します。ナンバープレートをスバル純正のナンバープレートベースにつけます。ナンバープレートロックのネジを右側に、ナンバープレートベースのネジを左につけます。左側は、封印部品を噛ませます。ネジを閉め終わったら、ドライバーを返却して、封印を依頼します。

封印エリアに車を移動し、運転席下の車体番号?を確認してもらって、封印してもらって終了です。

平日、特に混まない日だったので、非常にスムーズです。田舎だし。封印取り替えるのも3回目だし、慣れました。