今年こそ社労士試験に合格したいので学問の神様におすがり すでに4日に会社の同僚と、渋谷近くで初詣しましたが、あちらはビジネス、湯島天神は試験合格というお願いをさせてもらいました。 8日は連休合間の日曜日ですので、思ってい […]
カテゴリー: ライフ
離れて住む甥っ子姪っ子にお年玉をあげるには? 今年は直接現金で渡せないので、オンラインで渡すことにしました。口座振込って方法もあるが、手数料かかるのでいや。 甥っ子姪っ子の親から現金を渡してもらって、親にオンラインでキャ […]
さいたま市の給付金ですが、実際は国の施策 さいたま市では、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」という名前で、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、1世帯あたり5万円を支給しています。 […]
仕事が終わってからは、こたつにほぼ移動です。仕事のときには、ノートPC+外付けディスプレイが必要で、デスクでないと、ディスプレイが使えないため、厚着とヒーターで対応しています。 仕事が終わってから、勉強したりブログ書いた […]
iPhoneの本体ではできません iPhoneのiOS15や16では、電話の設定で「不明な発信者を消音」というのがあったので、デフォルト「オフ」を「オン」にしていました。すると、電話帳とかに入っていない電話の着信音が鳴り […]
NHK「明日をまもるナビ」を見ていて突然に 文化放送とニッポン放送が当時行っていた被災地にラジオを寄付しようプロジェクトに賛同して、自宅にあった2つの普通サイズのラジオを持って浜松町の文化放送に持って行ったのを急に思い出 […]
前回は、そのまま自動車の車線を走っちゃいました 大原陸橋は、大した距離ありませんが、自転車で自動車線を走ると結構疲れます。高低差あるので。 で、今回注意深く調べてみると、ちゃんと歩行者+自転車用のルートが併設されていまし […]
会社が親会社に吸収合併された直後に辞めるとめんどい 2021年12月に入社したウィプロ・アピリオは、7月1日からウィプロ・ジャパンに吸収合併されました。続いて、7月18日付で会社を辞めました。 一番シンプルだったのは、6 […]
月の途中で複数回健康保険が変わった場合、診療や薬の処方をうけたときに有効な保険証で還付 たとえば、月初に健康保険組合が変わったとします。保険証が届かないうちに診察、薬の処方を受けると10割負担ですが、のちほど新しい保険証 […]
勤務している会社が親会社に吸収されたので健保組合が変更になったので 7月1日時点で、所属している会社が親会社の日本法人に吸収合併されました。そのため、健保組合にも変更があり、健康保険証が新しくなります。すぐに保険証変更し […]
最近のコメント