市立一般廃棄物処理場が困ったもの
高知市の粗大ゴミの処分を知っているので、香美市の粗大ゴミの出し方がめちゃ面倒で苦労します。
まず、処分場がものすごく山の中にある。私の自宅からは車で近いのですが、道中の途中から一本道を山に向かって突入です。その先に、広場がありますが、舗装されていないので、雨の日は、靴がえらいことになります。係の人は、何人もいますが、それは、月に2日しか受け付けていないからでしょう。高知市は、平日のみOKだったはず。香美市は、第3日曜日とその翌日。日曜日に受け付けてくれるのは嬉しいですが、その代わり、受付開始から大渋滞が起きます。おまけに一本道があるので、譲り合いが発生します。時間によるのかもしれません。今度、いつ頃が空いているのか市役所に聞いてみよう。
あと、高知市は、BRZのトランク程度で持ち込んだ荷物は、無料で引き取ってくれました。香美市は1,000円。まあ、お金は理解できるんですが、だったらもっと受付日増やすとか、道のよいところに処理場作るとかなんとかしてほしいです。
ちなみに、処分場は、受付のエリアから斜面を上がって廃棄するエリアがあるのですが、係の人に「車高が低いから上に上がれないかも」と言われました。確かにBRZ車高低くしているし。なので、受付エリアの近くにBRZを止めさせてもらって荷物は、人力で運びました。一応分別しているので、木と鉄でできているデスクは、破壊して、分離されました。
すくなくとも、受付開始時間の9時30分から10時の間は搬入で混みます。
来月は、何か出すもの有るかなあ。できれば、避けたいなあ。SDGsだし。
最近のコメント