イコライザーをいじるとAutoTA&EQができなくなる サイバーナビは、タイムアライメントの調整、音場の設定を自動で行ってくれるAutoTA&EQの機能があります。別売りのマイクを買わないといけませんが。 今回、パワーア […]
カテゴリー: 自動車
諸事情で取り付けることにしました 相当に昔ですが、フェアレディZ33を転がしていたときにバイパスでスピード違反で切符切られて、その後すぐにレーダー探知機を購入したことがありました。 BRZにも再びという状況です。で、BL […]
愛車BRZのカスタムの一覧です 購入時にディーラーオプションでつけたものは外します 2023年3月納車 BRZ(ZD-8) B型 Rグレード AT を購入 カスタムしたもの(順不同) あとは、STIのエンブレム付けたとか […]
Keeperコーティング直後の綺麗な状態を撮影 一体カスタムにいくらのお金がかかったか想像したくありません マニアの方ほどではないでしょうが、外も内も結構カスタムしています
課題山積でも、面白かった まず、四国カルスト、天狗高原についてから。四国山地の高知と愛媛の県境です。山のテッペンなので、風光明媚です。ホテルもあり。紅葉の時期だともっと綺麗でしょう。記憶では、一回ぐらい子供の頃に連れて行 […]
HIPERMAX Sの実力やいかに 車高調つけたらアラインメント調整は必須ですな。調整前、調整後のデータを見せてもらいましたが、調整前真っ赤かだったものが、赤ひとつに減りました。このひとつはどうしようもなかったようです。 […]
HKS HIPERMAX S Hyperではなく、HIPERなのはなんでだろうというのは置いといて、四国スバルで取り付けてもらいました。とりあえず、出荷時設定のまま、吊るしです。その後、100キロ強走って、再度四国スバル […]
朝一にディーラーに 連絡済みだったので、お客様駐車場の日陰になる部分に駐車してくれていました。ぶつけられて交換された部分と今回依頼して施工してもらった部分をチェック。ADVESTのサイドミラーのスイッチは、右足上部のパネ […]
室戸スカイラインを一走り せっかく、エアロ等整えたので、走りに行ってきました。室戸までは少々時間がかかります。自動車専用道そんなにまだ長くないので。延伸中ではありました。 室戸スカイラインですが、距離はそれほど長くないで […]
それなりにSTIパーツつけたのでSTI名乗っても良いでしょう STIのエアロ、フレキシブルドロースティフナー、Vバー、ホイール、ガーニッシュ、ドアハンドルプロテクタをつけたので、そろそろSTIを名乗っても良いと思いました […]
最近のコメント