カーナビの横の空間で鳴っていたらしい 結論:カタカタ音が無くなりました 事象:ここ数ヶ月、一般道を中心に窪みとかガタついたところを走ると助手席の方から弱いカタカタ音がしていた 自分での対処:ドア開閉レバーのところのパネル […]
カテゴリー: 自動車
原因は不明 Lightningコネクタのときは起きなかったですが、USB CのiPhone15にしてから、一般道、高速でたまに起きます。カロッツェリアのカーナビとiPhoneは、ケーブルで直結(Type AーC変換は入り […]
覚書 スバルBRZを購入してほぼ半年は何もしなかったのに、カスタマイズにはまってしまったので、一覧にしておこう。随時更新。小さなのは置いといて。 怖くて総額を計算できない。。。 あとは、スバル純正のナンバープレートベース […]
だってレカロ SR-S通常版の納期が3ヶ月後だって言われたから 四国内では、いちばんレカロを扱っていそうな、「スーパーオートバックス 高松中央店」まで、高速経由で行ってきました。本当は、レカロ SR-Sの感触を確かめてみ […]
タイヤホイールとマフラーを交換 タイヤホイールは、STIのブラックが私のグレーのBRZにちょうど良いので、変えました。前のホイールをちょっとだけ傷つけてしまったことも動機です。 で、さらにマフラーまで変えてしまいました。 […]
保管場所標章も入手 OSSは、また車の車庫の位置に部屋番号まで書いてしまい、一度差し戻しを食らいました。でも、ミスったのは、一回限り。レターパックプラスを三つも買ったが、結局運輸支局にも警察署にも車で行ったので、余った。 […]
電子データでの車庫証明の方法を間違えた まず、決済の方法を間違えました。クレジットカード決済の設定は、先に行わないといけません。あとから実施しても、OSSは先に行った申請を無効とします。と、いうわけで再申請。 さらに、や […]
ナンバープレートって自分で付け替えるんだーー OSS特例を使用して、BRZ購入時に付けた大宮ナンバーのまま、高知で過ごしていましたが、引越し予定があるので、一旦現在車検証に記されている高知ナンバーのナンバープレートに変更 […]
エアロルーフフィンとトランクスポイラー BRZにもありますが、エアロルーフフィンはデザイン性で、トランクスポイラーはお値段で、どちらも86のものの方が良かったのです。トランクスポイラーは、YouTubeでDIYしている動 […]
高速でも車内でのサウンドは十分聞こえる オートサウンドレベライザーが、初期設定はOFFで、今はONにしています。速度に応じてオーディオのレベルが変わるようです。デッドニングも、ドア、タイヤハウス、ボンネット、フロアマット […]
最近のコメント