「日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから?」答えは好きだから。

Yahoo!ニュースで「日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから?」の記事を見て思ったことを少しだけ。まず、タイトルに「?」が付いている記事は根拠が乏しいことを自身が示しているので基本的に読まない。
だけれども、タイトルが気になったので読んでしまった。「ITリテラシーが低いから」つまり、ITへの適合性が低いから?有料のリサーチ資料や、各国の状況をセカンダリーリサーチ(アンケートなど直接的なものでなく、間接的な調査)でも、正しいかどうかはわかると思う。学生の論文のネタには使えそう。

で、個人的な見解として、「ITリテラシーが低いから」というのは外れと思う。最初のiPhoneが素晴らしかったから、後追いの製品に興味を惹かれないのだと思う。あとは、Androidスマホは種類が多すぎるが、iPhoneはiPhoneなので分かりやすい。CMの効果は有りそうな話。この一年は日本のCM見てないけど、ソフトバンクの白戸家のCMはインパクト合ったしな。

Androidで日本以外で売れているとすると、サムスンだろうが、バンクーバーの韓国人の学生のひとりは「サムスン嫌い」といってiPhoneを持っていた。

Appleが良い製品(iPhone)を出して、継続して革新的な新製品やOSを出しているかぎりは、日本のユーザは指示を続ける。
iPhoneにどっぷり浸かると、Androidへの移行障壁高いというのもある。

私が、iPhoneを使い続けているのは、Inovationを起こした製品だから。フォロワーには、評価目的を除いて、興味無し。
ヘッドフォンカセットプレーヤーも、ずっとWalkmanを買ってたし。安いからとか、多少製品が良いからぐらいでは、心変わりしない。