大原の社労士24を始める

スタディングとクレアールはやめました

スタディングは、コンテンツが2021年度版と2022年度版とほぼ同じとの回答を得ました。アップデート料が安いのが魅力ですが、2021年度のコンテンツはダウンロード済みなので、2022年度版は買わないことにしました。Webでの問題集は魅力でしたし、計算問題の独特の解き方やパワポのコンテンツは非常に良いです。初学者の方にはおすすめです。

クレアールは、受験経験者コースがあるのが魅力でした。値段も8月中ならディスカウントされるので、迷いました。が、受験経験者コースの講師ではないですが、通常盤の講師のK氏の講義は自分の宣伝をやっちゃうし、生徒からの質問が多いのに対し泣き言を言ったので、K氏嫌いでやめることにしました。S氏はいい感じでしたけど。

で、結局ずっと気になっていた社労士24を選びました。24時間で一周するってやつです。基本隙間時間を使って勉強します。2021年度版を見ることができます。まだ全部は見ていませんが、講義は基本を抑えています。社労士24でできないことは、TACなどの書籍で可能なので、社労士24と組み合わせて勉強します。昨年はAWSの認定試験の勉強を12月までやっていたので、今年は9月から2021年の復習と2022年用の勉強を行います。

2021年度の試験勉強で、基本は相当覚えたつもりですが、選択問題への対応力と択一を高速で回答する力をもっと強化する必要があります。いまのところでは5月までに4ターンして、6月から直前期対策+模試となる予定です(今年とあまりかわらん)。

と、言うわけで、いい加減に2022年度には社労士試験に受かりたいなあ。いや、受かる!!