高知県立図書館にバイクで行くべきか

日曜日は追手筋に日曜市が立ちます

高知では有名な市です。距離も長いです。地元の人も観光客も多いです。端っこが、高知城だし、高知城追手門の脇には、高知城歴史博物館なるものもできたので、日曜日は特に賑わいます。観光にはいい季節ですし。

県立図書館は高知城の追手門の近くなので駐輪場が少ない

ここから本題です。県立図書館と市民図書館は、2018年(H30)夏開館予定の新しい図書館(オーテピア)に統合されます。それまでは、県立図書館は、今までと同じく高知城追手門の近く、つまり高知城の敷地の中です。市民図書館は、すでに取り壊されて仮図書館(プレハブ)で、県立図書館から歩いて数分、追手筋沿いにあります。

市民図書館の方は、結構自転車置き場あります。バイクも数台は楽に置けます。道路から近いです。

が、県立図書館の方、道路に面していないのです。自転車なら南側の追手筋からいけます。ただ、そっち側には階段があります。バリアフリー用に段差を無くした坂もあり自転車はそこを押して行きます(狭いですけど、歩行者がいなければ乗ったままでも大丈夫)。そのあとは木が少々敷き詰められています(なので自転車だとガタガタします)。しかし、バイクはちょっと厳しいです。ミニバイクなら押していけるでしょうが、原二で100kgもあるやつは無理。なので、一旦北側のタクシーやバスが止まっているところまで行って、許可車用のポールが設置されているところに自転車用に間隔が開けられているので、そこから原二バイクを入れます。自転車なら、まあそこから走って行ってもあまり人に迷惑かけそうにないですが、原二バイクで走ると迷惑なので、私は毎回ポールの前でエンジン止めて、50mほど押して自転車置き場まで持っていきます。私のNMAXはでかいので、迷惑にならないように止めます。今まで自転車置き場がいっぱいで止められなかったことは幸いなかったですが。50mX2=100mを押すのって少し疲れます。

オーテピアは、道路に面しているので、原二バイクを楽に止められることを期待しています。

県立図書館は、自宅から遠いわけではないので、基本は自転車がいいです。本日は、届いたライディングシューズのお披露目で、明日は図書館休みだし、以降天気不安定なので、バイクで行ってみました。

結論から言うと、県立図書館にはあまりバイクで行かない方が良い、と言うことです。